案件管理の活用について

案件管理の活用について

あらかじめ案件分類と案件区分を設定しておくことで、案件管理タブにて管理しやすくできます。
案件管理 分類別一覧にて、案件分類・案件区分ごとに数字で確認していただけます。

また、案件総合検索でも、案件分類・案件区分を指定して案件を検索していただけます。

入力テンプレートについて

コンタクトに入力したい内容をあらかじめ「入力テンプレート」として登録しておくことで
設定した内容を呼び出すことが可能です。
入力がより簡単になり、また入力漏れを防ぐことが可能です。

先に、案件分類・案件区分・入力テンプレートをあらかじめ用意しておくことで運用が容易になります。

案件の運用例 

案件を作成しておくと、コンタクト情報(対応履歴)を1つの案件としてまとめることができるので、のちのち確認がしやすくなります。

例1:新規営業例2:事故対応例3:クレーム対応例4:高齢者対応

例1:新規営業

①お客様を紹介頂いたのでお電話にてご連絡 のコンタクト入力時
 新規営業(案件分類)>自動車(案件区分)>電話(行動区分)>ご挨拶(件名)・・・一次受付(ステータス)
(スケジュールにて訪問のスケジュールを作成 すでに作成した案件名を選択し紐づけ
②①で紹介頂いたお客様宅を訪問  のコンタクト入力時 スケジュールからコンタクト入力に進む
新規営業(案件分類)>自動車(案件区分)>訪問(行動区分)>提案・見積(件名)・・・987654321(提案証券番号)・・・アルファード2222(タイトルメモ・・・対応中(ステータス)
(スケジュールにて次回訪問のスケジュールを作成 すでに作成した案件名を選択し紐づけ
③契約の締結 のコンタクトを入力 スケジュールからコンタクト入力に進む
 新規営業(案件分類)>自動車(案件区分)>訪問(行動区分)>契約手続き(件名)・・・対応完了(ステータス)
            (保険会社へ計上) 案件の完了日を入力して案件を完了

例2:事故対応

①お客様より事故したとのご連絡 のコンタクト入力時
 事故対応(案件分類)>自動車(案件区分)>電話(行動区分)>事故対応(件名)・・・フリード1234(タイトルメモ・・・•123456789(関連証券)・・・一次受付(ステータス)
(スケジュールにて訪問のスケジュールを作成 すでに作成した案件名を選択し紐づけ
②事故車両確認のため訪問  のコンタクト入力時 スケジュールからコンタクト入力に進む
事故対応(案件分類)>自動車(案件区分)>訪問(行動区分)>事故対応(件名)・・・対応中(ステータス)
③保険金入金時期の連絡時 顧客情報からコンタクトを入力に進む すでに作成した案件名を選択し紐づけ
 事故対応(案件分類)>自動車(案件区分)>電話(行動区分)>入金連絡(件名)・・・対応完了(ステータス)
            案件の完了日を入力して案件を完了

例3:クレーム対応

①お客様より募集人の対応についてご連絡 のコンタクト入力時
 お客様の声(案件分類)>募集人の対応(案件区分)>電話(行動区分)>クレーム対応(件名)・・・新規営業にて(タイトルメモ) ・・・一次受付(ステータス)
(スケジュールにて訪問のスケジュールを作成 すでに作成した案件名を選択し紐づけ
②事実確認後 訪問し謝罪 のコンタクト入力時 スケジュールからコンタクト入力に進む
お客様の声(案件分類)>募集人の対応(案件区分)>訪問(行動区分)>クレーム対応(件名)・・・対応完了(ステータス)
③今後の対応策について社内共有 顧客情報からコンタクト入力に進む すでに作成した案件名を選択し紐づけ
  お客様の声(案件分類)>募集人の対応(案件区分)>共有(行動区分)>クレーム対応(件名)
             案件の完了日を入力して案件を完了

例4:高齢者対応

①お客様を紹介頂いたのでお電話にてご連絡 のコンタクト入力時
新規営業(案件分類)>生命(案件区分)>電話(行動区分)>ご挨拶(件名)・・・一次受付(ステータス)
(スケジュールにて訪問のスケジュールを作成:すでに作成した案件名を選択し紐づけ/他の募集人も同行する場合は参加メンバーに追加)
②①で連絡したお客様宅を訪問  のコンタクト入力時 スケジュールからコンタクト入力に進む
新規営業(案件分類)>生命(案件区分)>訪問(行動区分)>提案・見積:高齢者対応(件名)・・・887654321(提案証券番号)・・・入力テンプレートでチェック(親族の同席や同席が難しい場合はのちほど連絡入れさせていただくなど)・・・対応中(ステータス)
(スケジュールにて訪問のスケジュールを作成すでに作成した案件名を選択し紐づけ他の募集人も同行する場合は参加メンバーに追加
③契約の締結 のコンタクト入力時 スケジュールからコンタクト入力に進む
 新規営業(案件分類)>自動車(案件区分)>訪問(行動区分)>契約手続き:高齢者対応(件名)・・・入力テンプレートでチェック(親族の同席や同席が難しい場合はのちほど連絡入れさせていただくなど)
(スケジュールにてアフターフォローのスケジュールを作成すでに作成した案件名を選択し紐づけ他の募集人も参加メンバーに追加
③アフターフォロー のコンタクト入力時 スケジュールからコンタクト入力に進む
新規営業(案件分類)>生命(案件区分)>電話(行動区分)>対応完了(件名)・・・対応完了(ステータス)
                案件の完了日を入力して案件を完了

【社内にて】
毎月定例ミーティングを行い、各案件の進捗についてお互いに確認を行う

関連ページ