新機能リリース

◆案件情報「案件グループ名」機能

☝案件グループ名を選択する事で案件情報をグループ化
各顧客情報内に保存された案件情報を、”案件グループ名”の設定によりグルーピングが可能になりました。
案件グループ名を条件に検索も可能な為、グループ化によりタスクリストとしても管理する事が可能になります。
※案件グループ名は、案件管理の設定メニューで設定できます(システム管理者)。

<案件グループ名設定> ※システム管理者権限

① 設定メニュー「案件グループ」
  固定1– (保全)バースデー
  固定2– (保全)満期更改
  固定3– (保全)アフターフォロー
  固定4– (保全)最終対応日
② 新規作成をクリック 
③ 案件グループ名を入力 
④ 登録をクリック 
⑤ 編集(作成された案件グループ名を編集できます)
⑥ 削除(案件グループ名を削除できます)
※新規で追加した案件グループ名の利用開始後に、編集や削除を行うと利用履歴に影響がありますのでご注意ください。

◆案件管理「一括変更」機能

☝案件リストに対し案件情報の項目をまとめて変更
案件担当が変更になった場合にまとめて担当を変更したり、案件のステータス※をまとめて変更更新も可能です。未完了のまま残っていた案件に完了日を入力・完了させ継続中の案件を明確にしたりと、案件情報の整理や進捗管理にお役立ていただける機能です。
※ステータスの一括変更は”分類別一覧”メニューからの作業になります。

▼ 一括変更が可能な項目「分類別一覧」

▼ 一括変更が可能な項目「案件総合検索」

案件一括変更の操作はこちら

機能改良

◆コンタクト入力/通話履歴編集

☝ 件名切替により内容がクリアされないように改良
☝「内容リセット」ボタンを押すことで内容がクリアされるように改良
コンタクト入力・編集や通話履歴編集時に案件紐づけ直しや件名切替により、入力内容がクリアされないように改良いたしました。
選択したテンプレートの内容を切替えたい場合などは、「内容リセット」ボタンをクリックする事で内容をクリアする事ができるようになります。

◆案件管理検索項目

☝ 検索項目に「案件グループ名」を追加
☝ 検索項目に「メモ」を追加
リリースした案件グループ名の検索を可能にし、案件情報内の「メモ」をテキストで部分検索できるように改良いたしました。

◆案件管理の「分類別一覧」の非表示設定分類を非表示へ対応

☝ ”非表示設定”の案件分類を分類別一覧上で非表示とする
管理者用の「案件分類」を”非表示”設定にした場合、案件管理の分類別一覧上でも非表示になるように改良いたしました。※非表示にした対象の案件がある場合でも、案件総合検索では検索が可能です。

◆契約情報へ「他社契約/超保険」アイコン表示追加

☝ 契約情報内に「他社契約」のチェック項目を追加
☝ 「他社契約」「超保険」のチェックがある契約情報へのアイコン表示
契約情報の編集画面内にて、「他社契約」「超保険」へのチェックが入力された際、
顧客情報内や契約管理で検索した契約一覧にアイコンを表示するように改良いたしました。

新機能-各種操作方法

▼ 一括変更の手順

事例(1):完了させていなかった案件情報をまとめて完了にする

① 分類別一覧や案件総合検索から表示したい情報の条件(事例:未完了)で検索
② 「一括変更」をクリック
③ 設定タイプを指定(事例:チェックされた行)
④リストを確認しながら変更したい行へチェック
⑤ 完了日を入力(※案件を完了させる)
⑥ 「実行」をクリック
  ウィンドウアラートの「OK」をクリックして”一括変更を完了しました。”の表示で完了
 ※元に戻すことはできませんので実行作業はご注意ください。

事例(2):案件情報のステータスに「案内送付」をまとめて反映する

① 分類別一覧から表示したい情報を表示して「一括変更」
② 設定タイプを指定(事例:全ての検索結果)
③ ステータス(案内送付)を選択
④「実行」をクリック
  ウィンドウアラートの「OK」をクリックし”一括変更を完了しました。”の表示で完了
※元に戻すことはできませんので実行作業はご注意ください。


TOPへ戻る