管理者メニュー コンタクト情報設定
案件分類
スケジュール登録やコンタクト入力時に利用する案件分類を設定することが可能です。
操作手順
「管理者用」のタブから案件分類ウィンドウを開く

①案件分類の登録

1, 画面右上の「新規」をクリックします
2, 登録したい案件分類を入力※入力文字数は最大45文字です
3, 表示項目、所有する案件区分、ステータスを選択
※複数選択可能です
4, 「保存ボタン」をクリックし、登録
②案件分類の編集

※過去に該当項目を使用して設定されていた内容は編集後の名称に変更されます
1, 既存の案件分類一覧にあるリストから、変更したい案件分類の編集ボタンをクリックします
2, 変更したい案件分類を入力※入力文字数は最大45文字です
3, 「保存ボタン」をクリックし、登録します
③案件分類の削除

※過去に該当項目を使用して設定されていた内容は削除後は空白で表示されます
1, 既存の案件分類一覧にあるリストから、削除したい案件分類の削除ボタンをクリックします
2, 削除の確認画面が表示され、「OK」をクリックすると削除されます
※案件分類は削除するとゴミ箱に移動せず削除されますので復元はできません
④表示される案件分類の並び順を変更

1, 案件分類一覧から移動させたい項目を左クリックを押したまま上下に移動させます
2, 変更したい位置で左クリックを離します
3, 並び順保存のボタンをクリックすると位置が固定します
案件区分
スケジュール登録やコンタクト入力時に利用する案件区分を設定することが可能です。
操作手順
「管理者用」のタブから案件区分ウィンドウを開く

①案件区分の登録

1, 画面右上の「新規」をクリックします
2, 登録したい案件区分を入力※入力文字数は最大45文字です
3, 「保存ボタン」をクリックし、登録
②案件区分の編集

※過去に該当項目を使用して設定されていた内容は編集後の名称に変更されます
1, 既存の案件区分一覧にあるリストから、変更したい案件区分の編集ボタンをクリックします
2, 変更したい案件区分を入力※入力文字数は最大45文字です
3, 「保存ボタン」をクリックし、登録します
③案件区分の削除

※過去に該当項目を使用して設定されていた内容は削除後は空白で表示されます
1, 既存の案件区分一覧にあるリストから、削除したい案件区分の削除ボタンをクリックします
2, 削除の確認画面が表示され、「OK」をクリックすると削除されます
※案件区分は削除するとゴミ箱に移動せず削除されますので復元はできません
④表示される案件区分の並び順を変更

1, 案件区分一覧から移動させたい項目を左クリックを押したまま上下に移動させます
2, 変更したい位置で左クリックを離します
3, 並び順保存のボタンをクリックすると位置が固定します
行動区分
スケジュール登録やコンタクト入力時に利用する行動区分を設定することが可能です。
操作手順
「管理者用」のタブから行動区分ウィンドウを開く

①行動区分の登録

1, 画面右上の「新規」をクリックします
2, 登録したい行動区分を入力※入力文字数は最大45文字です
3, 「保存ボタン」をクリックし、登録
②行動区分の編集

※過去に該当項目を使用して設定されていた内容は編集後の名称に変更されます
1, 既存の行動区分一覧にあるリストから、変更したい行動区分の編集ボタンをクリックします
2, 変更したい行動区分を入力※入力文字数は最大45文字です
3, 「保存ボタン」をクリックし、登録します
③行動区分の削除

※過去に該当項目を使用して設定されていた内容は削除後は空白で表示されます
1, 既存の行動区分一覧にあるリストから、削除したい行動区分の削除ボタンをクリックします
2, 削除の確認画面が表示され、「OK」をクリックすると削除されます
※行動区分は削除するとゴミ箱に移動せず削除されますので復元はできません
④表示される行動区分の並び順を変更

1, 行動区分一覧から移動させたい項目を左クリックを押したまま上下に移動させます
2, 変更したい位置で左クリックを離します
3, 並び順保存のボタンをクリックすると位置が固定します
件名
スケジュール登録やコンタクト入力時に利用する件名を設定することが可能です。
操作手順
「管理者用」のタブから件名ウィンドウを開く

①件名の登録

1, 画面右上の「新規」をクリックします
2, 登録したい件名を入力※入力文字数は最大45文字です
3, 「保存ボタン」をクリックし、登録
②件名の編集

※過去に該当項目を使用して設定されていた内容は編集後の名称に変更されます
1, 既存の件名一覧にあるリストから、変更したい件名の編集ボタンをクリックします
2, 変更したい件名を入力※入力文字数は最大45文字です
3, 「保存ボタン」をクリックし、登録します
③件名の削除

※過去に該当項目を使用して設定されていた内容は削除後は空白で表示されます
1, 既存の件名一覧にあるリストから、削除したい件名の削除ボタンをクリックします
2, 削除の確認画面が表示され、「OK」をクリックすると削除されます
※件名は削除するとゴミ箱に移動せず削除されますので復元はできません
④表示される件名の並び順を変更

1, 件名一覧から移動させたい項目を左クリックを押したまま上下に移動させます
2, 変更したい位置で左クリックを離します
3, 並び順保存のボタンをクリックすると位置が固定します
入力テンプレート
コンタクト入力時に利用する入力テンプレートを設定することが可能です。
操作手順
「管理者用」のタブから入力テンプレートウィンドウを開く

①入力テンプレートの登録

1, 画面右上の「新規」をクリックします
2, 登録したい入力テンプレートを入力※入力文字数は最大45文字です
3, 「保存ボタン」をクリックし、登録
②入力テンプレートの編集

※過去に該当項目を使用したコンタクトの内容は変更されません
1, 既存の入力テンプレート一覧にあるリストから、変更したい内容テンプレートの編集ボタンをクリックします
2, 変更したい入力テンプレートを入力※入力文字数は最大45文字です
3, 「保存ボタン」をクリックし、登録します
③入力テンプレートの削除

※過去に該当項目を使用したコンタクトの内容は削除されません
1, 既存の入力テンプレート一覧にあるリストから、削除したい入力テンプレートの削除ボタンをクリックします
2, 削除の確認画面が表示され、「OK」をクリックすると削除されます
※入力テンプレートは削除するとゴミ箱に移動せず削除されますので復元はできません
④表示される入力テンプレートの並び順を変更

1, 入力テンプレート一覧の上にカーソルを合わせると十字キーが出てきますので、移動させたい項目の上で左クリックを押したまま上下に移動させます
2, 変更したい位置で左クリックを離します
3, 並び順保存のボタンをクリックすると位置が固定します
通知件名
コンタクト入力時に利用する通知件名を設定することが可能です。
操作手順
「管理者用」のタブから通知件名ウィンドウを開く

①通知件名の登録

1, 画面右上の「新規」をクリックします
2, 登録したい通知件名を入力※入力文字数は最大45文字です
3, 「保存ボタン」をクリックし、登録
②通知件名の編集

※過去に該当項目を使用して設定されていた内容は編集後の名称に変更されます
1, 既存の通知件名一覧にあるリストから、変更したい通知件名の編集ボタンをクリックします
2, 変更したい通知件名を入力※入力文字数は最大45文字です
3, 「保存ボタン」をクリックし、登録します
③通知件名の削除

※過去に該当項目を使用して設定されていた内容は削除後は空白で表示されます
1, 既存の通知件名一覧にあるリストから、削除したい通知件名の削除ボタンをクリックします
2, 削除の確認画面が表示され、「OK」をクリックすると削除されます
※通知件名は削除するとゴミ箱に移動せず削除されますので復元はできません
④表示される通知件名の並び順を変更

1, 通知件名一覧から移動させたい項目を左クリックを押したまま上下に移動させます
2, 変更したい位置で左クリックを離します
3, 並び順保存のボタンをクリックすると位置が固定します